盛岡冷麺

 盛岡市内にある焼肉店で昭和20年代後半にメニューとして出されたのが始まりです。朝鮮半島北部出身の青木輝人さんが、故郷の味をベースに改良を重ね現在のスタイルになったといわれています。小麦粉と片栗粉で作るコシのある半透明の麺が特徴で、牛骨などでダシをとったコクのあるスープに酸味のあるキムチを合わせた独特の味。

南部せんべい

 小麦粉と塩と水を混ぜた生地を、丸い鋳型で焼いたせんべい。基本は、ごまや落花生を加えて焼いたものですが、醤油味、くるみ味、ココア味、冷麺味などもあります。そのまま味わってもおいしいですが、アイスクリームを挟んだり、トースターで焼いたりとさまざまな楽しみ方もあります。

わんこそば

 そば産地の岩手に伝わる「そば振る舞い」が原型。一度に大勢の客にそば振る舞うために考えられたといわれます。給仕が「じゃんじゃん」「どんどん」という声とともにひと口大のそばを客の椀に次々と投入。さまざまな薬味とともに味わい、おなかがいっぱいになったら、椀にふたをします。

盛岡じゃじゃ麺

 「盛岡三大麺」のひとつ。高階貫勝さんが戦時中に中国東北部で味わった「炸醤麺」を元に、盛岡人好みにアレンジしたもの。うどんのような平打ち麺の上に肉味噌、キュウリ、ネギをのせ、好みに合わせて、酢やラー油などの調味料をかけます。食べ終わったあとの器に卵を割り入れ、茹で汁を注いだスープ「チータンタン」もどうぞ。

神子田朝市

 神子田朝市は、年中開催されており、これは全国的にも珍しいことです。夜明け前から生産者が品物を並べ始め、日が昇るころには、地元の人でにぎわいます。新鮮な野菜や果物、生花、惣菜などが並びます。ここで朝ごはんという地元の人もおり、人気なのがラーメン、ひっつみです。食後のコーヒーもおすすめです。

ユートランド姫神

 ここの自慢は、東に優美な姫神山、西に雄大な岩手山を一望できる温泉浴場です。宿泊ができ、夕ご飯には、地元食材を使った和食膳が提供されます。レストランコーナーでは、姫神ラーメン(クレソン麺)やもりおか短角牛肉を使用したラーメン、うどんなど、地元の新鮮な食材を使用したお料理をお楽しみいただけます。産直コーナーでは、地元の新鮮な農産物を販売しております。

いーはとーぶアベニュー材木町

 昔、北上川の船着場として発展した町で、今も石垣などにその頃の面影が残っています。童話作家・宮沢賢治が出版した『注文の多い料理店』を出版した「光原社」もあり、通りには、賢治や賢治の作品をモチーフにしたモニュメントが設置されています。毎年4月第2土曜から11月最終土曜まで毎週土曜日に「よ市」が開催されます。